1. HOME
  2. ブログ
  3. 今宵は見事な月じゃ

今宵は見事な月じゃ

明日で九月も終わりですよぉぉぉ
早いですねぇ
さて、皆さん今宵は見事なつきですねぇ
もしまだ今晩の月を見ていない方は、今すぐに外に出てご覧遊ばせぇ~
今晩の月は、満月
見事な中秋の名月です

中秋の名月、芋名月とも呼ばれ、古くより観月の風習があります。
月見の風習は中国から平安時代に伝わり、貴族の間で宴が行われるようになったのが始まりとされています。
当時の宴は、詩歌を詠じ、管弦を主とした風流なもので、
酒宴を伴うようになったのは室町中期といわれています。
現在のように供物をする様になったのは江戸時代に入ってからで、
庶民の間に広まりました。
農民の間では、農耕行事と結びついて、収穫祭としての性格もあわせ持っていました。昔から、十五夜の満月は、豊穣を象徴するものとして収穫の儀礼をとり行う大切な節目だったのです。 芋名月と呼ばれる由縁は、里いも(きぬかつぎ)などの芋類の収穫がこの日に行われていた為です。

現在、月見の供物といえば月見団子ですが、団子を供える風習は江戸後期頃から始められたそうです。
芒の穂を飾る光景も良く目にしますが、供物は各地で様々で芋名月の名の通り、芋を供える所は多くある様です。また稲穂を供える地域もあります。
今宵はこれにて
合掌

関連記事

住職紹介


水谷 晴亮(みずたに せいりょう)
黄檗宗普渡山済福寺14代目住職
龍谷大学仏教学科卒業

最新記事