1. HOME
  2. ブログ
  3. せり・なづな・五行はこべら・・・

せり・なづな・五行はこべら・・・

本日は、1月7日

もうそろそろ、正月疲れがでてくるころではないでしょうか
この1/7は、「人(じん)日(じつ)の節供」と言います。
日本の年中行事を代表する「五節供」のひとつです。

  • 人日の節句のいわれ
    「節供」は、日本人が古来より持っている「折り目節目」の考え方と中国の暦で定められた「節」が融合して、
    特定の年中行事をさすようになったと考えられています。 

季節の変わり目に不浄を清め、忌み慎しんで神をまつり、
このとき捧げられる供御(くご)のことを「節供」といい、
農耕民族であった日本人にとって、五穀豊穣を祈るとともに、
供物には無病息災、家内安全の願いがこめられたのです。 

いかがでしたでしょうか
また一段と寒さが増して参ります。御体をくれぐれも大切になさってくださいませ。
「せり、なづな、ごぎょう、はこべら佛の座」
合掌
彦根大仏 済福寺
小坊主のサッちゃん

関連記事

住職紹介


水谷 晴亮(みずたに せいりょう)
黄檗宗普渡山済福寺14代目住職
龍谷大学仏教学科卒業

最新記事