8月10日 被爆国 日本
毎日、猛暑が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
もう今年も8カ月が過ぎましたね。
月日の経つのは、本当に早いものです。
もう、中には、既にお仕事が夏季休暇に入られた所もあるのではないでしょうか。
さて、8月は、昨日と6日、日本に原爆が投下された月ですね。
何とも、悲しい出来事。
被害者の方々の傷は、74年たった今でも大きな大きな傷跡として残っています。
しかし、最近、世界がこのとてつもなく怖ろしい「核」を保有しようとしている動きが見受けられる。
何とも恐ろしいですね。
唯一、被爆国である私達、日本が核廃絶の大きな声をもっと上げていくべきかと・・・・
【広島原爆忌】
1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、広島市上空で世界初の原子爆弾「リトルボーイ」を投下しました。熱線と衝撃波によって市街は壊滅し、約14万人の死者を出しました。その後、原爆症等で亡くなった人を含めると、犠牲者は25万人以上にのぼります。この日、広島市では原爆慰霊祭で世界平和を祈念するアピールが宣言され、燈籠流しが行われます。
【長崎原爆忌】
1945(昭和20)年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発しました。約7万4千人の市民が死亡し、約7万5千人が重軽傷を負いました。
原爆の被害に遭われた方々に、合掌
合掌
彦根大仏 済福寺